ハコのデジタル工房

ガジェットレビューやお役立ち情報を配信しています

【au】iPhoneSE第2世代へ機種変更しました。【ガラスフィルム検証】

iPhoneSE第2世代へ機種変更しました。


こんな人にオススメ

auユーザーでiPhoneSE第2世代を自宅で機種変更する方法が知りたい


こんばんわ、ハコです。
待ちに待ったiPhoneSE第2世代が本日届きました。
実機レビューはYouTubeや他のブログでやりつくされていますので、
今回は開封と以前購入したケース・ガラスフィルムの検証をご紹介していきます。

iPhoneSE第2世代開封

早速開封していきます。
auからの梱包に入っていたものは以下になります▼
auからの梱包に入っていたもの

  • iPhoneSE第2世代本体(箱)
  • auSIMカード
  • ご利用開始のお手続きについて
  • 納品書(画像なし)


iPhoneSE第2世代本体(箱)の内容物▼
iPhoneSE第2世代本体(箱)の内容物
いつものセットですね。

  • iPhoneSE第2世代本体
  • Thunderboltイヤホン
  • USBケーブル
  • USBコンセント
  • リンゴマークのシール
  • 説明書
  • 利用規約
  • SIMカード取り出し用ピン

モデルはホワイトの128GB▼
モデルは白の128GB

iPhone7からiPhoneSE第2世代へのデータ移行

早速本体の電源を入れ、アクティベーションを済ませました。
データ移行についてはiPhoneiPhoneの場合、「クイックスタート」が利用できます。

クイックスタートをの場合、移行元のiPhoneを移行先のiPhoneにかざすだけで、
全てのデータと設定がそのまま新しいiPhoneに移行されます。
特に問題なく移行することが出来ました。

あわせてAndroidiPhoneの機種変更も一緒に行ったのですが、
データ移行にかなり苦戦したので、近々記事にさせて頂きます。

AndroidからiPhoneへの乗り換えでデータ移行に苦戦した話▼
www.hakodigi.com

回線を切り替える

無事にデータ移行が完了しましたので、電話回線の切り替えを行います。
回線の切り替え方法については同封されていたお手続きについての書類に記載されています▼
回線の切り替え方法については同封されていたお手続きについての書類
何度やっても「回線を切り替える」のボタンが出てこず四苦八苦していたのですが、
よくよく見てみると受付時間が9:00~21:15と書いてました。
作業していたのは朝8時…。

おとなしく9時まで待ってからリトライすると無事ボタンも表示され、回線の切り替えが出来ました。
10~15分くらいで元のiPhoneが圏外に変わったのですが、しばらく待っても新しいiPhoneは圏外のままです。
30分たった頃にしびれを切らし、iPhoneを再起動したところ、無事に電波を受信致しました。
番号「111」にかけて回線が切り替わったことを確認しました。

ケースとガラスフィルムの検証

ケースとガラスフィルムの検証
1,199円で購入しました。
完全な透明ではなくよく見ると小さな点々が付いていますがほとんどわかりません。
iPhoneのカラーやAppleのロゴを隠したくない場合はおすすめです。


1,099円で購入しました。
2枚入りでガイド枠が付いて1,000円ちょっとはかなり魅力的です。

以前の記事で紹介させていただいたガラスフィルムです。
www.hakodigi.com

amazonのレビューにも端が浮くと報告されていたので、
ちゃんと合うものを購入するまでの繋ぎとして購入したのですが、
貼ってみると浮きも無く綺麗にマッチしました。
もしかしたらフィルムの個体差があるのかもしれないですね。
値段も安い為、一度試してみる価値はありです。

あと、貼ったときにそこそこ気泡が入ってしまったのですが、
しばらくすると自然に消えました。
無理に貼りなおすと余計汚くなる可能性があるので、
貼ってしばらくは様子を見てもよいかと思います。

1点気になるところは、ガラスフィルムはやっぱり分厚いです。
下からスワイプしてコントロールセンターを出すときちょっと引っかかる感じがします。
あとはガラス無しと比べてタッチの反応はほんの少しだけ悪くなっている印象です。

あまり違いは感じない

iPhoneSE第2世代を実際使ってみた感想です。
クイックスタートにより前のiPhoneと全く同じ状態で使用出来た為か、
目新しさが全くと言っていいほど無く、今のところは違いを感じていません。
iPhone7と比べるとスペックは格段に上がっているはずなので、
そのうち違いに気づくと思いますが。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

宜しければ関連記事も読んで頂けると嬉しいです。
www.hakodigi.com

www.hakodigi.com